リネン生地 の
リネンドルチェ株式会社
毎年恒例の
6月末、決算申告
(創業以来あっという間の16回目)
8月末、消費税納税
(今年は過去最高価格?)涙
9月末、税理士費用
お支払いが済みまして
10月からはホット一息
少しノンビリしたいな〜と
思っていた矢先に!突然!!
【衝撃ニュース!!!】
2025年10月22日から
法人・事業主はメルカリ出品禁止!
Shopsをご利用くださいって…
いきなり言われても
なんの用意も出来てないわ〜って事で
ホットする所か
背筋が凍りつきました
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ふつう、こういうニュースって
重大告知!とか一斉メール配信とか
されるものなんでは?
なんも聞いてないし
なんも言われてないし…
マジ?どうしたらいいか?
いまだにサッパリ分かりません
メルカリShops
申請はしてみたものの
ずっと審査中だし…
僕と同じように、困惑されてる方も
たくさんいらっしゃるのでは?
お客様のオーダーお伺いして
リネン生地 ご出品させて頂く
メルカリの「コメント機能」
本当に優秀だったのに
コレからどうしていけば?
お客様
「おっちゃんこの リネン生地
3m切って〜」
リネン生地屋
「残り2.8m しかないわ〜
30cm負けとくから
2.5mのお値段でよろしいか?」
お客様
「そうなん?3mないと
あかん!って型紙書いてあるけど
リネンドルチェは湯洗いしてるから
縮まへんやんね?」
リネン生地屋
「もともと3mの リネン生地が
縮んで2.8mやで〜
洗って3mあったんやけど
両端綺麗に落としたら2.8mしかないねん」
お客様
「それやったら、めっちゃラッキーやん?
他の店やったら、3mのお値段やけど
リネンドルチェやったら2.5mやん!
めっちゃお買い得やん!
残り2.5のお値段やったら
全部もらっとくわ〜」
リネン生地屋
「毎度あり〜またなんかあったら
メルカリにコメント頂戴な〜」
って、こんなやり取りで
今まで成り立ってたのに
本当!明日からどうしましょう?涙
リネン生地 屋さんて
美容院 さんみたいなもんだと
思うんですね
お客様のご希望カラーに
リネン生地 染め上げて
ご希望の長さで
リネン生地 カットして
綺麗にシャンプーして
リネン生地
最高の状態でお届け♩
メルカリのコメント
機能が無いと
どうやってお客様のご希望
伺うんだ?涙
でも泣いてばかり
いられない!
明日を生きる為に
何か考えなくてわ〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆