リネンドルチェがいつも リネン生地 お待たせしてしまう理由

2025年10月20日 09:03

毎度お待たせして申し訳ございませんm(_ _)m

「どうしていつも、いつも、リネンドルチェは
行列が出来て、リネン生地 待たせてばかりいるの?」

そんな、お客様のお叱りの声にも、
きちんとお応えすべく、ブログ(日記)を
始めてみる事にいたしました。

お客様のお声をきちんと受け止めて
より良いお店にして行くために♪


◆お待たせしてしまう理由?

ズバリ!

リネン生地 ご注文頂いてから
「湯洗い」してるからなんです

リネンドルチェでは、リネン生地
洗ってると言いましても
工場で大量生産をお願いしてる訳ではございません

2mのご注文頂きましたら、2.3mカットして
3mのご注文頂きましたら、3.4mカットして

お客様によって、ご希望メーターは皆様違いますので
オーダー頂きましてから、カットさせて頂いて
1点、1点、リネン生地 の厚みや幅、お色や染色方法など
それぞれに合った、洗い時間や温度、強弱などを調整しながら

リネン生地 お客様にお届けする時に
最高の状態でお届けできますよう。。

長くカットしてるのは、縮みと洗い後の端処理を行いますので


反物からカットして、梱包して発送するだけなら
当日発送も可能だと思います。

これほど長く、お待たせすることはございません。

ですが、リネンドルチェでは
ご注文頂いてから、湯洗いしている。

洗うと、乾かす時間が必要ですので
当日発送は、絶対に出来ないのです。

その為、リネンドルチェでは
リネン生地 いつも、いつも、
お待たせする事になるのですが

その分、お客様は届いたらすぐに
裁断して頂くことが可能ですので

ご自身で水通しや湯洗いする手間も無く
乾かす時間も必要ございませんので

何卒、行列のリネンドルチェではございますが
ご理解のほど、よろしくお願いします
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




記事一覧を見る